2012年5月23日水曜日

第二回エコ学園祭ネットワーク議事録


こんにちは。一橋大学4年の森岡です。
少し遅くなってしまいましたが、5/13()に開催された会合の議事録を報告します。
議事録作成にご協力くださった方々、ありがとうございました!

【日時場所】

5/13() 13001600 青山学院大学(の近くの某ファミレス)

【参加大学】
筑波大学
法政大学
上智大学
青山学院大学(相模原祭)
慶応大学(三田祭)
東京女子大学
東京工業大学
一橋大学

【議題】
  キャンパス油田に関する説明会
TOKYO油田の河合さんからの説明を受けた後、軽くミーティングをしました。内容は

各大学の回収量を合計して宣伝すること / 各大学が連携していることを押し出すことで、宣伝効果の向上が期待できる。

ということで、主に宣伝方法について話しました。

A. プレスリリース
河合さんに一括してやってもらう。原稿の執筆といった作業はどこかの1大学が行い、その他の大学はチェックする程度。
時期は、事前段階のプレスリリースは加盟大学のうち、最も早い学園祭に合わせる。
事後段階は遅い学園祭に合わせる。

Bその他
共通のロゴを用いたバナーをWEBに貼ったりパンフに掲載する。
以上の宣伝活動以外の宣伝(特に回収を呼び掛けるもの)は、各大学で独自に行う方針です。
特に地域に対してやると効果的だと思うので、近所の大学と協力するのも良いかもしれませんね。

※キャンパス油田のコアメンバーについて
以上の共同で行う宣伝活動などで中心的に動く大学はコアメンバーとして扱われることになると思います。コアメンバーとなることでキャンパス油田に乗じて自分の学園祭をアピールすることも可能になる…かもしれません(笑)
興味のある方は、ぜひぜひ連絡してください!

あと、キャンパス油田に参加するには6月30日までにTOKYO油田に連絡する必要があるのでお忘れなく!


  クラウンパッケージの共同購入に関する説明会
 クラウンパッケージの共同購入に関する説明会が、6/10(日)の1330より、新宿で開催されます!共同購入をお考えの方は、必ず参加するようにしてください。
詳しくは→http://ecofesta.blogspot.jp/2012/05/blog-post.html
 また、クラウンパッケージ社製容器の特徴については、③の「エコ容器に関する情報交換」の欄を御覧ください。


  エコ容器に関する情報交換
各学園祭で使用している容器に関する情報交換を行いました。
  以下、各容器の特徴です。

【クラウンパッケージ】
・折りたたんで捨てられるであるため、来場者が手を汚すことがない。
・たたむことでエコを実感でき、回収がしやすい(回収、分別時間の短縮)。
・従来のエコ容器に比べ軽い
・ヤシの木の廃材から作られた再生紙で、生分解性の容器。
・業者のロゴは入らない
・デザインを大学間で話し合い決定できる
・汁ものには適さない


【ミンミリ・リ・パック】
P&P容器(株式会社ヨコタ東北様のミンミ・リ・リパック)

費用:本来の値段は16円である。
分別方法:フィルムを可燃ごみ
容器:リサイクル



容器名

P&P容器

使用方法

使用後、表面のフィルムを付着した汚れと共に剥がし、フィルムは可燃ゴミへ。残ったトレーはリサイクル過程を経て再び同容器として再利用される。

メリット
 
 ・完成されたリサイクルシステムが整備されている。
  ・たった3枚で同じ容器2枚分の素材に生まれ変わる事ができる。
  CCPフィルムは可燃のため、燃やしても無害である。
  100%元の容器に再生される。
  ・ポリスチレン・ポリエチレン・ポリプロピレンならば他社製であっても分別せずにまとめてリサイクルすることが出来る。
  ・フィルムを付着した汚れと共に剥がすので洗浄する手間がかからない。
  ・洗浄する手間がかからないため汚水問題も避けられる。
  ・三田祭において9年間使用されている実績があり、学校の生協でも使用されている。そのため、塾生をはじめ団体や来場者にとっては認知度が高く、利用方法が着実に浸透しつつある。
  ・利用者自らフィルムを剥がし分別を行うため、環境への意識を高め、啓発効果がる。
  ・業者様のご好意で他社製品と比べて格安で入手できる。

デメリット

・剥がしたフィルムが可燃であることが未だ曖昧に認知されている部分があり、フィルムを不燃と混ぜられてしまうと逆に手間がかかる。
  ・フィルムを剥がさずそのまま捨てられてしまうと分別の手間がかかる。


















【エコアイ】
・容器はとてもしっかりしており、参加団体から苦情もないため、使い勝手はいいと思います。
・値段は正直言って高いです。5年ほど使っていますが、参加団体へ1個5円で販売しているため、常に赤字です。昨年ついに赤字が7万近くなったので今年は10円での販売となります。(東京女子大)
・環境の配慮性は良いと思います。埋めることができるということもそうですが、原料が木材パルプではなくサトウキビの廃材を使っており、森林保護に役立っています。詳しくはエコアイのホームページをご覧ください。
・土に還す運動ですが、やはり2~3mの穴を重機を使い掘り、学校の敷地内へ毎年違う場所に埋めています。掘り返したことがないので分かりませんが、学園祭で出るエコ容器は大量なので、1年では土に還すのは難しいと思います。

【伊藤忠製のエコトレー】
・アシを原料にしており、木材紙を使用していないため、森林保護に役立っているとされているエコトレーです。
・形は、丸皿、角皿、フードパック、どんぶり、コップがある。
・コップ以外は色は白です。
・使い心地は悪くない。


  その他、学園祭全般に関わる情報交換
・学園祭時における泥酔者対応の大変さ
・エコ学で知り合った人が、高校の時の友人と一緒に学園祭をしていた!

などなど。

各学園祭とも、エコ容器の共同購入やキャンパス油田への参加を検討し始める時期に差し掛かってきました。エコ学を通じて、今年度の学園祭を盛り上げていければと思いますので、活動に興味のある方はぜひぜひ、お気軽にご連絡ください!(「こんなことやってみたい!」って言う持ち込み企画も大歓迎です^^

会合に参加して下さった方はありがとうございました!!

一橋大学 森岡

0 件のコメント: